最新情報はhttps://setuyaku.jinjin-unyou.com/207/
で更新していますm(__)m
-以下-
NURO光は超高速インターネット回線で下り最大2Gbpsという速さがセールスポイントで人気があります。
私も過去にフレッツ光とソフトバンク光回線を使ってきましたが、NURO光と比較すると今までのなかで一番読み込み(ダウンロード)が速いと感じます(私の感想)。
光回線はどこもそれなりに早いので読み込み速度に不満はないものの料金面で3年目に割り引きがなくなるのでどうしても他社に移行を繰り返してしまいます。
ということで
今回今まで対応エリア外だったNURO光を改めて調べると対応エリアとなっていたのでさっそく申し込みすることにしました。
結論から申し上げると
毎月の基本料金からキャンペーンやキャッシュバック等の特典を合わせると実質的な毎月の基本料金は、3361円となりました。
月々の基本料金は4742円(税抜き)なんですが、公式サイトのキャッシュバック35000円を2年間(24か月)で割ると3361円となります。
先ずは計算してみることです。
そうなんです。
証拠はないですがNURO光は本当に速いです。
子供のスマホのゲームアプリのダウンロードが今まで中々100%にならなかったのでが今では数秒ですから!
料金が変わらなくて動画をよく見る家族でWi-Fiを利用するならやっぱり「光回線」は必須ですね。
キャッシュバックも公式サイトからなので申請忘れも多少なら融通が利くらしいです(^-^)
(2ヶ月後や3ヵ月後と期間が短い)
加入してから気付いたことは、紹介経由だとさらに5000円キャッシュバック上乗せとのことです。
ちなみに現在の紹介者特典はキャッシュバックではなく月額料金の割り引きです。
![]()
※出典元 NURO光公式マイページから限定、特別特典より
※このキャンペーンはコロコロと変わりますのでよく公式サイトから確認してください。
月額料金が4743円から1年間1980円に割り引いてくれるので申請忘れすることなく確実に実質料金を抑えられます。
キャッシュバック上乗せ特典は申請しないといけないので開通月から4か月後はカレンダーに✔チェックして忘れないようにしておけば、実質2年間の料金は3152円(全て足して割ると)となります。
詳しい条件の確認はコチラから
http://www.nuro.jp/campaign/rmd/?recomndNo=cgn80851
NURO光についての詳細
みなさんは今まで読み込みの速さで(速度面)での不満やストレスが知らぬ間に溜まっているって事がなかったですか?
アマゾンプライムやHulu、ネットフリックスなどのビデオ・オン・デマンドと言われる動画配信サービスを家族で利用するとポケットWi-Fiでは数日で容量不足となってしまいます。
3時間以上観ようものならあっという間に制限がかかります。
速度制限のないポケットWi-Fiもありますが、料金はほとんど変わりません。
工事や手続きに若干時間がかかってもいいなら「NURO光」、スマートにコンパクトがよければ「どんなときもWi-Fi」どちらも実質3000円代で維持できます。
スマホの大容量プランを選択するならポケットWi-Fi「どんなときもWi-Fi」の方がお得
NURO光のデメリットと感じる所
ひとつ目は申し込みから開通まで時間がかかる事です。
早くても3か月、賃貸マンションではフレッツ光のケーブルとはまた違うケーブルを導入しないといけないので、管理会社と相談、オーナーに許可をもらう、NURO光と工事の調整(宅内と宅外の2回)などのやり取りが必要な場合はもっと時間がかかります。
私も3か月前から申し込みをしていたのですが、工事完了したのがつい先月です(^-^;。ざっと5か月要しました。
それでも現在最速の速度を誇るNURO光を使ってみたかったので申し込みました。
二つ目はサポートセンターへの連絡がなかなかつながらない事
こちらから工事の調整をが決まり1回目の工事はスムーズに(申し込みから1週間後)行っていたのに2回目が進まない・・電話も繋がらない・・・。
サポートセンターの人数が少ないのか申し込み件数が多いのか?分かりませんがこの辺はストレスでした。
実際のところ工事業者さんはあちこちで作業をしているのでマンパワー(人の力)が足りていないのでしょう。
※賃貸マンションはオーナーの許可が必要なので時間がかかりましたが、戸建ての方は意外と早く工事が進めばすぐに開通できると思います。
NURO光のメリットと感じる所
ひとつ目は速度が速いこと。
使ってみて分かりますが、ダウンロードにしてもアップロードにしても読み込み速度も速いので時間の短縮ができます。
作業効率は格段上がりました。
二つ目は新しく無線LANルーターを購入しなくても初めから付いている。

工事をするとONUという機器を設置するのですが、この機器には無線LANルーターが導入されています。
要は離れた所からでもネットにつなぐことができる機器です。
宅外工事が完了すれば光ケーブルをつなぎ数分すれば機器側面の端末番号を選択してパスワードを入力すればすぐに使えます。
他社ではレンタル料や機器を購入しないといけないのですがNURO光では不要です。
余計な初期の出費は少なくて済みます。
工事までの期間レンタルWi-Fiも提供してくれます

公式サイトに問い合わせたところレンタルWi-Fiはあるとの回答でした。
しかし、ぶっちゃけ特別価格でも高いしお金取るのね当然・・・。
これなら解約違約金のかからない契約期間に縛られないいい所知ってるので低調にお断りしました(^_^;)。
2019年12月最新【縛りなしWi-Fi】は月額3300円で解約違約金なし
対応エリアにお住まいなら最速NURO光で決まり?
CMでもバシバシと広告しているので知名度は今後上がっていく、すでに上がっています。
公式サイトから申し込むと35000円キャッシュバックですが、公式サイトよりもすでに加入している人から紹介してもらう紹介者経由で入会することでさらに入会特典にキャッシュバック5000円分上乗せしてもらえます。
ただし、紹介者経由は現在35000円のキャッシュバックではなく1年間1980円の料金割引です。
両社を比較すると
・公式サイトから新規購入
4742×2年(24か月)ー35000円=78808円
24か月で割ると3283円が1か月あたりの料金です。
・紹介者経由で加入すると
紹介者経由は
1年目が4743円→1980円となります。
1980円×12か月=23760円
2年目が4742×12か月=56904円
23760円+56904円=80664円-5000円上乗せキャッシュバック=75664円
24か月で割ると3152円が1か月あたりの料金です。
わずかながら紹介者特典の方が安くなります。
また万が一ほったらかしてキャッシュバック申請を忘れた場合も新規では35000円分まるまる損したことになるが紹介者特典はすでに割引価格として割り引かれています。
もし光回線を検討しているのであれば一度ご検討してみてください。工事さえ乗り越えれば快適なインターネット回線ライフが待っています。
紹介者特典のURLはコチラから
http://www.nuro.jp/campaign/rmd/?recomndNo=cgn80851

QRコードからは紹介コードを入力してください。 cgn80851
公式サイトからのキャッシュバックがいい方はコチラ
<PR>
-追伸-
エリアは順次拡大されており2020年1月には北海道も一部対応となります。
インターネット回線はコチラに順次移動していきます。
ありがとうございました!