コロナ禍の影響でリモートワークが進み、オンライン会議やZOOM飲み会の場で再び光回線の重要性が高まってきています。
自宅のインターネットの通信速度が遅くなったと感じているのであれば、それは周りで利用者が増えているのだと思われます。
我が家は1年以上NURO光のユーザーですがスマホや動画を同時に(4人で)見ていても快適に利用できています。
そんなNURO光は継続してキャンペーンか開催されています。
https://setuyaku.jinjin-unyou.com/124/
ひとつは
・1年間(初年度)の通信費が980円で利用できるキャンペーン!
もうひとつは
・公式サイト経由で45000円キャッシュバックされるキャンペーン
です。
<スポンサーリンク>
NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!
結論から申し上げると
45000円キャッシュバックの方がインパクトがありお得な感じがしますが
実は1年目980円プランの方がお得です!
今回のようなキャンペーンを上手く利用すれば2年間必要な通信費からキャッシュバック分を引けば実質の通信費が分かります。
比較してみれば光回線だけどリーズナブルな料金だと感じると思います。
どちらもNURO 光のキャンペーンなのですが
・先にキャッシュバックが欲しい人
・毎月のコストを安くしたい人
どちらを選んでくれてもいいように運営者は作ったのかな?
と感じます
※他の条件(工事費や設定サポートなど)は同じです。
1年間980円のプランの総額
参考までに1ヶ月の通信費の基本料金は4743円(税抜き)です。
1年目980円も税抜き価格なので
4743-980=3763円
1年目は3763円割り引きしてくれます。
×12ヵ月=45156円
合計45156円の割り引きとなります。
980円キャンペーン経由の1年目の税込み料金
毎月の通信費980円+10%=1078円
1078円×12ヵ月=12936円
1年間の総額は12936円(税込み)
となります。
45000円キャッシュバックの1年目の総額
4743円+10%=5217円(税込み)
5217円×12ヵ月=62604円
62604円-45000円分のキャッシュバック=17607円
1年間の総額は17607円となります。
2年目はどちらも4743円(税抜き)となることから980円の方が安くなります。
二つのプランを税込みで支払うと仮定すれば1年目980円のプランを契約した方がお得なことが分かりました!
以上の事から
45000円キャッシュバックというのはインパクトがでかいのですが
実際に比較してイメージしてみると一年間980円の方がお得なのがご理解頂けるかと思います。
このようなキャンペーンは定期的にあるので引っ越しシーズン以外に準備しておくと回線の工事👷♀️の予約も取りやすくなります。
ちなみに私が申し込んだ時は今回のようなキャンペーンはなく、35000円キャッシュバックだけだったのでニューロ光を試してみたい場合はチャンスだと思います。